世界最大級のカスタムカーの展示会「東京オートサロン」が開幕しました。ホンダと日産が経営統合で揺れる中、アジア勢は日本への攻勢を強めています。
幕張メッセできょう開幕した「東京オートサロン」。1日当たりの来場者数は、ジャパンモビリティショーに匹敵する自動車業界の大イベントです。
ホンダが公開したのは、懐かしの「プレリュード」。次世代のハイブリッド技術を搭載し、今年の秋、四半世紀ぶりに復活します。
一方の日産自動車。往年の名車GT-Rを、EV=電気自動車に仕立てた改造車を公開しました。
ホンダと日産は先月、経営統合に向け協議に入ると発表。そこで注目されるのが、協議に参加を検討している三菱自動車です。
三菱自動車 加藤隆雄 社長
「必ずしも経営統合ありきとも言えないのかなと。それ(経営統合)は選択肢の1つですけれども」
ホンダ・日産の協議へ合流するか?今月末をめどに判断します。
一方、攻勢を強めているのが韓国と中国勢です。
韓国のヒョンデが公開したこのEV。その魅力は価格です。
ヒョンデモビリティジャパン 七五三木敏幸 社長
「カジュアル、284万9000円」
また、去年の世界での販売台数がホンダや日産を上回る見通しの中国「BYD」も、日本で4車種目となる新型車を公開しました。
外国メーカーのEVの国内販売は去年、5.7%増えるなど、その風景は変わりつつあります。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
