旧暦の12月8日は「ムーチーの日」です。那覇市の製菓店は「ムーチー」を買い求める人でにぎわっています。

ムーチーは、冷え込みが厳しくなる旧暦の12月8日に月桃の葉に包んで蒸したもちを食べて、その年の健康を願う沖縄の伝統行事です。
那覇市の市場本通りで創業70年以上の歴史がある老舗の菓子店、「松原屋製菓」には開店時間前からムーチーを買い求める客がひっきりなしに訪れています。

▼初ムーチーの客
「この子が初ムーチーなので、健康祈願です。健康に笑顔がたくさんある子でいてほしいです」
▼32個購入した客
「子供の成長を考えてやっていきたいと思うので、子どもが生まれて1歳になって、こんなして大きくなったということを含めて写真も一緒に渡すので」
この店では午前中で2000個のムーチーが完売していて、その後追加で蒸し上げるなど忙しい1日となりました。