シフォンケーキ?タルト?どら焼き?どれにしようか迷っちゃう!

すると…
※お店の方
「以前も確か…」
※川口八郎さん
「そうです。前にシフォンケーキをいただきました。また新商品がいっぱい出ていますね」

そう!こちらを訪れるのは二度目。コーヒー風味のどら焼き【カフェどら】(260円)と人気商品の【スイートポテト】(320円)を食べてひと休み。

※川口浩一さん
「コーヒーの香りがする。おいしい。ちょうどいい大きさ」
※黒石八郎さん
「芋の香りがする。焼き色がついているから香りが違う。子どもたちも喜ぶね、これは」

次は、果物のお店へ。病院帰りに立ち寄ったというおかあさんに何を買ったのか聞いてみると…

※買い物中のおかあさん
「鱈の“じゃっぱ”どギンダラどリンゴ。今日の夜は“じゃっぱ汁”」

皆さん、“じゃっぱ”ってわかりますか?魚をさばいたあとに残った頭や皮、骨など いわゆる“あら”のことを津軽弁では“じゃっぱ”といいます。
八郎さんが気になったのはキムチ!購入しました。それにしても、魚にキムチにさまざまな食材がそろうお店です。

今度は、美容室へ。窓からのぞいてみると、ちょうどパーマをしているお客さんが!会話がはずみます。

※お客さん
「油川歩いちゃの?いつもテレビで見てるはんで(見ているから)」
※黒石八郎さん
「こまぐ巻いでらの(細かく巻いているね)」
※お客さん
「(美容師さんに)歳を聞いだら?」
※美容師の方
「81歳になるの。皆さんに助けられてここまでがんばらせてもらいました」

そうと聞いて、こちらでもお祝いの踊りでエールを贈りました。
※黒石八郎さん
「いつまでも元気でがんばってください。働くのに歳はないから」

そろそろお腹が空いてきた2人。締めは人気の居酒屋ランチへ。