自民党はきょう、派閥の裏金問題をめぐる“けじめ”として、赤い羽根共同募金に8億円を寄付しました。これで“幕引き”となるのでしょうか?街では賛否の声があがりました。
この1年、自民党を覆った「政治とカネ」の問題。仕事納めのきょう、自民党は裏金問題の「政治的けじめ」として、8億円を赤い羽根共同募金で知られる「中央共同募金会」に寄付しました。
自民党 森山裕 幹事長
「寄付をさせていただくということが、党のけじめとしては大事なことではないか」
原資は税金である政党交付金ではなく、党費などから支出したということです。収支報告書への不記載総額はおよそ7億2000万円ですが、「お詫び分」およそ8000万円を上乗せしました。
“けじめ”の8億円寄付に街の人は。
女性(20代)
「何に使われているかわからない形だと、納得しようもないのかな」
男性(80代)
「募金で何か大まかに片付けちゃうような、なんかあんまり気に入らないですよね。政治的決着を早くつけたいっていうふうにしか思わないですね」
主婦(40代)
「小手先って言っちゃ悪いのかもしれないけど、皆さんが納得する形で(政治資金を)集める仕組みをどうしたらいいのかっていう話し合いを続けて欲しい」
野党からも疑問の声があがっています。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「それがけじめなのかどうかですね、ちょっと取ってつけた感があるように思いますけれども」
さらに、異論は自民党内からも…
自民・中堅議員
「国民は党ではなく、不記載議員が払うべきだと思っている。このやり方では国民は納得しないだろう」
一方、石破総理は「幕引きを急ごうとしているわけではない」と強調しました。
石破総理
「けじめがついたかどうかは、これは国民の皆様方がご判断になることで、これで幕が引けたとか、けじめがついたとか、そのようなことを申し上げるべきだとは思っておりません」
8億円の寄付で国民の信頼が取り戻せるのか、引き続き、説明責任が求められています。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
