高額な報酬と引き換えに強盗や特殊詐欺に加担する、いわゆる「闇バイト」を想定し、静岡県下田市の銀行で12月18日、訓練が行われました。
<指示役>
「やれよ!早く!ゴチャゴチャ言ってねーでよ!」
<闇バイト役>
「勘弁してください」
スマートフォンを通して銀行強盗で100万円を奪えと命令する指示役。静岡銀行下田支店と警察が行った「闇バイト強盗」への対処訓練です。
闇バイト役は「家族に危害を加える」と脅され、強盗を実行してしまいます。
<闇バイト役>
「オイ、コイツを殺すぞ!早く金出せ!100万用意しろ!100万」
銀行員から100万円を受け取ると思わず本音が漏れました。
<闇バイト役>
「すみません。僕、闇バイトなんです。すみません」
犯人が逃げた後、銀行員は犯人の特徴を書き出しました。
<下田警察署の担当者>
「入口のところで犯人が相手と数分にわたって会話をしています。その時点で不審だなと思っていただいて」
県警は、今後もこうした訓練を続ける方針です。
注目の記事
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【前編】

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた
