今週も冬型の気圧配置となり日本海側を中心に雪が降りやすくなっています。特に22日から23日は冬型の気圧配置がさらに強まり、北陸など東日本で警報級の大雪となるおそれもあります。関東から九州の太平洋側は晴れる日が多いものの、空気は冷たく乾燥するため体調管理に注意が必要です。
気象庁によりますと、あす19日にかけて日本付近は冬型の気圧配置が続く見込みです。
西日本から東日本の上空約5500メートルには平年より10度以上低い氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となり局地的に積乱雲が発達する見込みです。
東北の日本海側や北陸は広く雪が降るでしょう。強い寒気が西日本にも流れ込むため、近畿や九州などで雨や雪が降り、平地でも積雪となる所がある予想です。


