今年8月盛岡市で発生した記録的な大雨で流失した、上米内地区にある畑橋が仮復旧し、8日午後3時半から通行できるようになりました。


畑橋は盛岡市の上米内地区を通る林道の一部で、今年8月27日の大雨で河川が増水し、流出する被害が起きました。仮復旧はもともと米内川に架かっていた橋の30メートル上流に仮設の橋を架けたものです。8日は盛岡市の職員による安全確認が行われた後、午後3時半に通行可能となりました。

これにより生活用道路として利用していた7世帯18人の孤立状態が解消されたということです。
(盛岡市農林部林政課 宮野健一課長)
「地域の皆さまには遠回りしてもらうなど大変ご不便をおかけした。今後は橋を含めて、林道全体の復旧に向けて一日も早く皆さまの通行の安全を確保できるよう取り組んでまいりたい」
本復旧の工事は来年度開始予定です。