金利の上昇が見込まれる中、日本生命は個人向けの保険と年金保険の予定利率をおよそ40年ぶりに引き上げると発表しました。これに伴い、保険料はこれまでよりも安くなります。
生命保険大手の日本生命は終身保険など個人向けの保険や年金保険について、一部の商品を除き、契約者にあらかじめ約束する利回り=予定利率を引き上げます。
来年1月2日以降に契約した、定期的に保険料を支払うタイプの貯蓄型保険が対象です。
年金保険の場合は現在0.6%の予定利率を1.0%に引き上げることで、保険料は最大で5%程度値下がりします。
予定利率の引き上げはおよそ40年ぶりで、日銀が利上げを進めていく方針を示していることから今後も金利の上昇が見込まれるためです。
日本生命としては予定利率を引き上げて保険料を安くすることで顧客を増やしたい狙いがあるとみられます。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
