石破総理はG20サミットなど一連の日程を終え、帰国の途につきました。成果と今後の課題について、同行している中島記者の報告です。
石破総理が今回、最も神経を使い、手応えを感じたのが、中国の習近平国家主席との会談でした。
石破総理
「(日中)両国の間には、発展に向けた大きな可能性が広がっていると同時に、多くの課題や懸案が存在しております」
石破総理は周囲に「今まで感じたことがない威圧感があった」と話すなど、互いに笑顔を見せず、緊張感のある会談となりましたが、“首脳レベルを含むあらゆるレベルで意思疎通をより強化すること”などを確認しました。
一方、この外遊の機会にアメリカのトランプ次期大統領との会談を模索していた石破総理ですが、トランプ氏側の日程や、アメリカの法律上の制約などから、会談は実現しませんでした。
石破総理
「(トランプ)次期政権がどのような政策を打ち出していくかよく分析をしながら、共に協力できる関係というものの構築のために更に努力を致したい」
アメリカファーストの1対1の首脳外交を好むとされるトランプ氏に対し、石破総理がどれだけ日本の立場の理解を得られるのか、手腕が問われることになりそうです。
外交を進めるためには安定した政権基盤が必要で、石破総理は帰国後、まずは来週から始まる臨時国会に向けた準備を進めることにしています。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
