富山市のファミリーパークで8月に生まれたキリンの赤ちゃん。生まれてからまだ一か月経っていないとは思えないほど大きくかわいくなっています。

こちらが8月生まれたばかりのキリンの赤ちゃんです。長いまつげとクリクリお目目がチャームポイント。

8月19日に生まれました。お母さんに毛づくろいしてもらって気持ちよさそう。生まれてすぐは立つことができませんでしたが…。
3週間経った14日は。

記者:
「お母さんキリンの後ろをついて、赤ちゃんキリンが勢いよく出てきました」

12日から部屋を飛び出し、外の広いスペースに慣れる練習が始まっています。

富山市ファミリーパーク キリン飼育担当 江原雄輝さん:
「キリンの赤ちゃんは成長が早いといわれていまして、最初の1年で身長が1メートルほど伸びるといわれています」

産まれたとき160センチほどだった身長は、3週間で20センチほど伸び180センチに成長しました。

富山市ファミリーパーク キリン飼育担当 江原雄輝さん:
「今のところ元気に成長しているってところは安心していますし、うれしく思います」

そんな赤ちゃんキリンですが、実はまだ名前がありません。ファミリーパークでは9月25日まで愛称を募集しています。

来園者:
「お母さんの後ろをついていく姿がかわいかったです。この子がももかなので、モモちゃん、モモカって名付けたいです」

富山市ファミリーパーク キリン飼育担当 江原雄輝さん:
「傾向としては生まれた季節が夏なので、夏にちなんだ名前とかが集計していて多いような印象がありますし、赤ちゃんキリンってなかなか見る機会がないと思いますのでまずかわいい姿を見て楽しんでいただきたいですし、愛情を注いでいただいて今後も見守っていただけたらうれしいなと思います」