非常に強い台風10号は28日午前11時現在、鹿児島県の屋久島の南南西およそ110キロにあって、時速10キロ未満のゆっくりとした速さで北北西に進んでいると推定されます。中心気圧は935hPaまで発達していて、衛星画像では中心部に「台風の眼」が見られます。この後も速度をあまり上げずに北上し、29日(木)午前9時には鹿児島県枕崎市の西北西およそ70キロに進む見込みで、中心気圧は925hPaと予想されています。

上陸時の中心気圧が最も低かった台風は1961年9月に高知県に上陸した、第二室戸台風の925hPaですので、仮にこの中心気圧で上陸すると記録的な勢力ということになります。こうしたことから、これまでに経験したことのないような暴風・高波・高潮のおそれがあるとして、気象庁は鹿児島県に、台風を要因とする暴風・高波・高潮の特別警報を28日昼にも発表する可能性があるとしています。
風・波・雨の予想です。