山梨県甲州市のワイナリーで今シーズンのワインの仕込みが始まりました。

ブドウの生育は順調で、出来は期待できそうです。

今シーズン初めての仕込み シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー 甲州市 30日


甲州市勝沼町にあるシャトー・メルシャン勝沼ワイナリーです。

8月30日は醸造の成功を願って神事が行われた後、今シーズン初めての仕込みが始まりました。



仕込みに使われたのは、甲府市で収穫されたマスカット・ベーリーAおよそ3000キロ。


今年は梅雨が短かったため病気の発生も少なく、ブドウは順調に育っているということです。


シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー長 田村隆幸さん:
小粒で色が黒いのが多くて、期待できるブドウ。マスカット・ベーリーAが持っているイチゴのようなフレッシュな果物の香りを持った、柔らかくてかわいらしい(飲みやすい)ワインをつくりたい。

仕込み作業は11月中旬まで続き、全体では例年並みのおよそ650トンのブドウが仕込まれるということです。

なお、30日に仕込まれたワインは再来年の夏頃販売される予定です。