17日夜、山梨県内では各地で激しい雨が降りました。

この雨で甲府市では床上浸水するなど、各地で影響が出ました。


勢いよく水が流れ込んでいるのは甲府市湯村の道路です。



浸水被害に遭った食堂の店主:
川の植木の横からどんどん水が出てるので、土のうとか流されちゃってどうにもできなかった。


17日の夜8時半ごろ、甲府市湯村3丁目の湯川が氾濫。

浸水被害に遭った食堂の店主:
ドアのすき間からどんどん水が入ってくる状況で、気づいたときには床は水浸し。
ひざよりちょっと上か、ひざぐらいのところまで来ていたってところですね、今回は。


その後、午後9時23分に甲府市に大雨洪水警報が出されましたが、あふれた水は近くの飲食店に侵入し床上浸水となりました。


17日夜の大雨は県内各地で。

雨宮恭太記者:
午後9時の甲州市です。雨が一段と強く降ってきました。用水路からは大量の水が溢れています。


生山裕晃記者:
南アルプス市へ向かう開国橋の上なんですが、前が見えなくなるぐらい激しい雨になっています。


南アルプス市の道路は、波を打ちまるで川のように冠水…。
通る車は水しぶきをあげ、宅配ピザのバイクの運転手は慎重に走行していました。


甲府地方気象台によりますと17日夜の1時間降水量は最も多い時間で勝沼が47ミリ、甲府が42ミリで、勝沼は8月の観測史上1位となりました。


JR中央線は雨量規制で昨夜、甲斐大和駅から韮崎駅の間で3時間半ほど運転を見合わせました。