任期満了に伴う県議会議員選挙は16日投票が行われていて、午後2時現在の投票率は12.99%と前回を0.14ポイント上回っています。
48議席をめぐる今回の県議選には、無投票となった石垣市を含む13の選挙区に75人が立候補しています。
県選挙管理委員会によりますと、16日午後2時現在の投票率は
12.99%で、前回の同じ時間帯を0.14ポイント上回っています。
また、15日までに20万7993人が期日前投票を済ませています。これは選挙人名簿登録者数(6日時点)の18・35%にあたり、前回に比べ1.03ポイント下回っています。
期日前投票を含む16日午後2時時点の投票率は、RBCの推計で、31.61%となっています。
今回の県議選は玉城県政の中間評価に位置付けられ与党と野党・中立のどちらが過半数の議席を獲得できるかが最大の焦点となります。
今夜遅くには大勢が判明する見通しで、RBCではラジオでの特別番組のほかHPやYouTubeのライブ配信でも開票速報をお伝えします。
注目の記事
「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”

ブザンソン優勝の指揮者・米田覚士さん “藤井風さんとピアノ遊び”の高校時代「お互いに刺激しあってるところはあった」【岡山城東高校の先輩後輩】

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)

「生理が止まった」「電車の中で倒れた」「気づいたら減っている」糖尿病の治療薬でダイエット 使用した女性たちに起きた変化 専門家は危険性指摘

「どれだけ泣き叫んでも、本人は二度と目を覚ましてくれない」24歳の息子を奪われた両親…受け入れられない現実【小樽飲酒運転事故から1年《第1部》】

「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て
