すでにQR乗車券導入している路線も 東急電鉄は“クレカ”で乗車可能

井上貴博キャスター:
東武鉄道の担当者によりますと「自動改札機の内部は非常に複雑で、きっぷが詰まった際の復旧もかなり大変。QRコードに置き換えることで、メンテナンス等のコストを抑えることが出来る」と話しています。

沖縄都市モノレール「ゆいレール」では2014年10月にQR乗車券を導入しています。

磁気乗車券は捨てる際、産業廃棄物扱いなのに対し、QR乗車券は一般ごみとして処理が可能になるメリットがあるといいます。

また東急電鉄は5月15日から、タッチ決済対応のクレジット・デビットカードなどで乗車が可能になりました。(※東急世田谷線を除く全駅)

東急電鉄の担当者は「訪日外国人などにも便利で利用しやすいサービスになる」と話しています。