■山鹿にナイアガラが!?


続いては、道の駅から車で10分ほどの芋生(いもお)地区。何やらこの辺りに知る人ぞ知る穴場スポットがあるとのこと。地元で工務店を営む区長の稲葉(いなば)さんを訪ねました。

芋尾地区 稲葉博文 区長
「じゃあ、今から行くからついて来て!」

ということで、ついて行くことに…農道を車で走ること数分、そこにあったのは?

稲葉さん
「音でわかるでしょ?山鹿のナイアガラっていうのがあるんですよ」

※これはイメージです。


稲葉さん
「それがここなんです」

えっ


山鹿のナイアガラ、地元でそう呼ばれているのが「釘の花の滝」ナイアガラと呼ぶには少しこじんまりとしていますが、涼を感じられる鹿北の隠れ避暑地として県外からも観光客が訪れると言います。

稲葉さん
「この音を感じるだけで涼しさを感じる。癒しの空間、マイナスイオンを感じるような空間ですよねここは」

ちょっと遠い感じもします


釘の花の滝は、地元の住民たちが管理していて、今も昔も変わらない景色を守り続けています。

稲葉さん
「昔からある自然が残された唯一の場所なんですよね。今から先も変わらないようで残していきたい」

駐車場も完備してあり、ゆっくりと涼むことができる穴場です。