広島でも5日、満開が発表されたサクラについてです。各地の開花状況をお伝えします。

造幣局広島支局(広島市佐伯区)では、早咲きのサクラが見ごろを迎えています。5日からは、八重桜を中心に67品種・211本のさまざまなサクラを楽しむことができる「花のまわりみち」が始まりました。

坂本可織 記者
「ことし、注目なのがこちら…。近づいてみると枝の先に花が集まっていて、とてもかわいらしいです」

見た目が手まりのように見えることから名付けられた「紅手毬」も見ごろを迎えています。会場では多く人がサクラをながめ写真に収めていました。

訪れた人
「いろんな種類のサクラが咲いていて、おもしろかったです。去年は夜桜で来ましたが、今回は昼間に来させてもらって素敵でよかったです」

台湾から
「きれい!明日、東京と姫路でサクラを見ます。日本大好き!」

「花のまわりみち」は、11日まで開かれています。

小林康秀 キャスター
「宮島のサクラは満開です。外国人観光客も多いです」

世界遺産の島・宮島(廿日市市)は満開を迎え、鮮やかな桜並木が観光客を楽しませていました。

京都から
「ここまできれいなサクラを見られるとは思っていなかったのでよかったです。桜の時期でよかったね、よかったです」

オーストラリアから
「札幌から飛行機で来ました。きれいでとても見事です。きょうのサクラは美しくて素晴らしいです」