自民党の派閥の裏金事件を受け、きょう開かれた政治刷新本部では裏金にかかわった議員に対し、「離党勧告」などの厳しい処分を求める声が相次ぎました。

岸田総理も出席し、およそ2時間にわたり行われた政治刷新本部では、17日に行われる自民党大会を前に、政治改革のあり方などについて意見が交わされました。

派閥の裏金事件を受け、いまだ党の処分が行われていない状況については、出席者から「離党勧告」や「選挙における非公認」など、厳しい処分を求める声が相次ぎました。

自民党 牧原秀樹 衆院議員
「過去の例と照らしても、厳しい処分をしなければいけない。それがなければ出発できない。こういう意見が非常に多かったです」

自民党 宮沢博行衆院議員
「安倍派の幹部のみなさん、責任取ってくださいということ。今回の(党則などの)改正を遡及適用をしてみてくれというようなことも出ました」

自民党は関係議員の説明責任の取り方などを見ながら、党大会の後、処分を決める方針です。