外国人観光客の誘致につなげます。
異文化体験などを盛り込んだアドベンチャーツーリズムのモニターツアーが、宮崎県串間市で行われました。
アドベンチャーツーリズムとは、アクティビティや異文化体験などを盛り込んだ旅行形態で、欧米やオーストラリアの富裕層を中心に年々人気が高まっています。
串間市で行われたアドベンチャーツーリズムのモニターツアーには、外国人観光客向けの商品を企画する旅行代理店のスタッフなど3人が参加。
26日から3日間の日程で、都井岬や幸島を巡っていて、最終日の28日は、現地で実際に行われている定置網漁を体験しました。
(モニターツアーの参加者)
「魅力的なのは観光向けに作られた体験ではなく、漁師が毎日やっていることをそのまま経験できてよかった
モニターツアーでは、交通アクセスなども調査していて、主催した県では、アドベンチャーツーリズムの商品化につなげていきたいとしています。
注目の記事
DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁
