日本一大きいスイカとして知られる「入善ジャンボ西瓜」。ことしも出荷の時期を迎えました。ことしは梅雨が短く、暑さの影響も気になりますが、果たして出来は?
記者:
「こちらが今年の入善ジャンボ西瓜。25キロのスイカです(持ってみる)持ち上がらない!重い!」
ラグビーボールのようなだ円形が特徴の「入善ジャンボ西瓜」。夏の贈り物としても人気です。
21日はことしの出来を確認する品質査定会が行われ、生産者や町の関係者らが集まりました。
アナウンス:「どうぞ!(拍手)」
生産組合によりますと、ことしは町内10軒の農家がジャンボスイカを栽培。6月から気温が高く、雨も少なかったため生育の遅れや害虫被害が心配されましたが、平均で縦の長さが41センチ、重さは18キロと例年並み、糖度も12度と甘みたっぷりで上々の出来です。
記者:「いただきます。甘い!びっくりするくらい甘い!そして水分、果汁、水分が口の中に溢れて、美味しいです」
入善ジャンボ西瓜生産組合 高見薫 組合長:
「生産者一人ひとりの努力によって、実に立派なスイカに仕上がりました。富山県の宝ですから、私たちも努力して守っていきますし、県民の皆さんにもぜひこれを食べていただいて、その魅力をまたさらに多くの方に伝えていただければと思います」
入善ジャンボ西瓜は、来月中旬までに6000個ほどの出荷を見込んでいます。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
