サッカーJ2リーグの清水エスパルスは2月25日、熊本県のえがお健康スタジアムでロアッソ熊本と対戦し、2−1の逆転勝ち。終盤に試合をひっくり返し、白星発進に成功しました。
清水は序盤から新加入のMF松崎快がチャンスをつくり優勢に試合を運んでいましたが、前半39分に先制を許します。熊本の豊田歩がゴール前に放り込んだ遠目からのフリーキックをはね返せず、ワンバウンドしたボールがそのままゴールに吸い込まれて失点しました。
しかし、清水は後半に勝負強さを見せました。
15分、左サイドバックの山原怜音がオーバーラップ。エリア内でパスを受けると、ワンタッチで切り替えしてディフェンスをかわし、右足シュート。ゴール右上を射抜いて同点に。
43分には、右サイド奥深くに進入したDF原輝綺の鋭い折り返しが相手DFのオウンゴールを誘発。試合終了間際に勝ち越しに成功しました。
【同点ゴールを決めた清水エスパルス・山原怜音】
開幕戦はどうしても勝利がほしかったですし、昨年の反省から開幕スタートダッシュをしたいと思っていた。自分の特徴は攻撃力。点の取れるサイドバックを目標にしている。シュート練習もしてきたので、結果につながってよかった。
ボールを奪ってから最速最短でゴールを目指すのが僕たちのサッカー。チームで意思統一の取れたゴールだったと思う。
【清水エスパルス・秋葉忠宏監督】
選手が苦しいトレーニングをしてきたからこそ最後まで走りきれた。ビハインドを背負ったが、逆転までもっていけた。選手たちのタフさ、やってきたことを証明できたので、まずは一つほっとしている。苦しいゲームをものにできる1年にしたい。
【J2リーグ第1節=えがお健康スタジアム】
清水エスパルス 2(0−1、2−0)1 ロアッソ熊本
<得点者>
【清】山原怜音、オウンゴール
【熊】豊田歩
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山
