米津龍一気象予報士:

あすのポイントはこちら。

天気ぐずつき雪のところも出てきそうです。

前線が近づいてきている影響で、周辺で天気が崩れているんですが、この前線の近くでは雲ができやすくなりまして、さらに雨が降ることになります。

日本列島が雲で覆い尽くされてますけども。

この前線がだんだん東へと移動しまして、基本的には日中が雨となりそうですが、

あす上空の冷たい空気=寒気がだんだん降りてくる予想でして、これにより気温が下がりますので、雪のところもあります。

ということで、天気がぐずつき、雨か雪となりそうです。

では、どこで雨、どこで雪が降りやすいか、また、積もるのかどうかを見ていきます。

白い色が雪かみぞれです。
午前6時の予想では、通勤通学時間帯、天気が崩れ雨になってます。
午前7時さらに8時頃は東部や富士五湖の一部でみぞれか雪となります。
さらに、午前中を中心に雨か雪が続く予想でして、その後昼過ぎから夕方ごろにかけては止んでくるところが多くなると見ています。
あすは気温も高くてさらに湿度も高いので、どちらかというと積もりにくい雪と予想しています。ただ、この標高の高い北杜市の清里周辺や静岡に抜ける籠坂峠の辺りでは積雪の可能性があります。
夜になるともうひと山ありますが、これも局地的となりそうです。

気温に関して説明します。

あす右肩下がりとなりそうです。予想最低気温10℃で予想最高気温も10℃。

あれ?ちょっとおかしいな?とお思いかもしれませんが、実は予想最低気温というのは、0時から9時までの値を出しています。

予想最高気温は、この午前9時から午後6時までの気温ですから、実質気温が一番低いのはこの夜ということになりますので、お帰りが遅い方は、この夜の気温に合わせての服装でお出かけください。