
SBSの特集
SBS NEWS DIG×わたしの防災

「みんな被災しているので どうしようもできない」この街で暮らしたいが…ボランティア受け入れに遅れ【能登半島地震1か月】

「後悔しないように」津波から自分たちの命を守った“てんでんこ”を語り継ぐ【わたしの防災】

「避難につながらないと意味がない」専門家が警鐘…実は身近な“高潮”のリスク 相次ぐ大波に冠水被害

住民を守った入念な事前の備え「地域のつながりで命を救う」能登半島地震 最北端の町は【わたしの防災】

今季最強寒波到来で…橋の上や高架などはやっぱり危ない!路面凍結による事故に注意を!もしもの時の対策は?

スマホの充電や情報発信 シェアサイクル駐輪場が災害時の拠点に 大学の実証実験「台風災害」や「能登半島地震」でも活用【わたしの防災】

能登半島地震の津波調査“海底地すべり”が起きた可能性も 南海トラフ地震では「いきなり大きな津波襲来のリスク」【わたしの防災】

「水タンクは前年比で25倍 断水に敏感なのか」能登半島地震で高まる意識…防災グッズの売れ行き急伸

「能登半島地震の影響があったというデータは得られなかった」南海トラフ地震に関する評価検討会 安心情報ではなく「いつ起きても不思議ではない」
