米津龍一気象予報士:

あすの天気はどうなるか、ポイントはこちら。

穏やかな冬晴れとなりそうです。

あすも高気圧にしっかり覆われる形となりそうです。ですから基本的には晴れの天気となります。

ただ、朝は、ここ連日、濃霧注意報も発表されていますが、あすの朝も濃い霧が出る可能性がありますから、車の運転は要注意です。
夜になると、静岡の南の方で風と風同士がぶつかって、雲が広がりやすくなるかもしれません。

ですから、穏やかな冬晴れとりますが、気温はどうでしょう。

甲府の予想最高気温は10℃、10℃まで達すると6日ぶりに2桁の気温となります。
河口湖は6℃となりまして、この気温でようやく平年並みの気温ですから、この時期らしい気温に戻ってきそうです。

週間天気を見てみます。
あさってから3連休という方もいらっしゃるかもしれませんが、あすを境にだんだん気温が上がっていきそうなんです。
来週に入ると、特に水曜日は甲府、大月、南部は4月並みの暖かさということで、かなり気温が上昇する見込みです。その分、朝と昼の気温差も大きくなる見込みです。

今後のお天気ですが、甲府のこの先16日間の天気と気温を見ていきます。

この先また雪が降るんじゃないかと心配されてる方もいらっしゃるかもしれませんが、現時点では雪の予想はありません。ただ、標高の高いところではもしかすると雪が混じるところも出てくる可能性はありますが、まだ先となりますので、最新の情報は随時お伝えしていきます。

気温を見ていくと、ずっと高い数字が並んでいるんですが、何月並みかを重ねてみます。
まずピンクのところは3月並みの気温、そしてオレンジのところは4月並みということで、来週は季節外れの暖かさが続きますし、その次の週も雨のわりには気温が高くなりそうです。

さらにその先1ヶ月予報を見ると、おさらいですが、来週は晴れの日が多くなりますが気温が高くなってきますので花粉の本格飛散が、いよいよ始まるかと思います。

その次の週に関しては、雨の日が多くなりますが寒さは控えめ。

さらにその先は晴れの日が多くなり、2月の下旬から3月上旬にかけては、コート要らずの日も出てくると予想しています。