米津龍一気象予報士:
あすのポイントはこちら。

あすは晴れて寒さが緩みそうです。

ではあすの天気を解説します。

何やら低気圧がずらっと並んでいます。山梨県内はちょうどこの低気圧の間に入る形となります。低気圧の間ということは、山梨は気圧が高い部分に当てはまります。

気圧が高いということは、高気圧と変わらないので、つまり山梨県内は晴れることになりそうです。

日中は中北中心に風がやや強まると予想しています。

これによって気温がどうなるかを予想最高気温でご覧いただきます。

まず、河口湖はきょうと比べて7℃も高い11℃、やはり日差しというのは大きいです。12月上旬並みの気温です。

その他も3℃から4℃ほど高くなると予想していまして、甲府では12℃。これは平年並みの気温なんですが、基本的には12月上旬から平年並みということで、きょうは1月から真冬並みの気温でしたから、あすはそこまでの寒さはないとお考えください。

週間天気を見ていきましょう。
あさって木曜日も風がやや強い状況となりまして、あさってから土曜日にかけて特に甲府では最高気温が8℃止まり。これは真冬並みの寒さとなります。
また、土曜日から朝の冷え込みもぐっと強まります。盆地でも-4℃を下回りますので、水道管の凍結に要注意です。
来週月曜日、南岸低気圧の影響で、もしかすると雪が一部降るところも出てきます。

この先年始までの天気傾向をお見せします。

代表して甲府ですが、月曜日に関しては雪の可能性があるんですが、その先見ていくとこれずっと晴れの天気となりそうです。
今のところ1月1日には初日の出も拝める天気となりそうです。気温に関しては、大体甲府の平年の気温だと最高気温10℃ほどなんです。
ですから、今週はちょっと寒さが続きますが、来週になると、だんだん寒さが緩んできて、さらに1月に入ってから最初の週も、最高気温14℃近くまで上がりますので、年末年始に関しては、厳しい寒波も来ず、穏やかな天気と見ています。