2024年元旦に富士山の山頂から太陽が昇るダイヤモンド富士をLIVE配信します。

富士山の麓ではこの時期、ダイヤモンド富士の朝日を見ることができるポイントがあります。

その1つが山梨県富士河口湖町の富士本栖湖リゾートです。

富士本栖湖リゾート 1日午前5時 露光20秒

1日午前5時現在、およそ300人が集まり、初日の出を待っています。

初日の出を待つ人たち 午前5時過ぎ
午前6時20分現在

施設側によりますと、観客はその後、さらに増え、6時45分現在、1000人以上になっています。

午前6時45分現在

午前7時現在、富士山の姿がはっきり見えるようになりました。

午前7時ごろ
午前7時ごろ

午前8時過ぎに山頂から朝日が昇り始めました。

【動画・写真で見る 2023年元旦の初日の出】

ダイヤモンド富士の初日の出 



敷地には竜神池という池があり、条件が良ければ、そこにダイヤモンド富士が映り込み、空と水面に映るダブルダイヤモンド富士を見ることができます。

いつ頃に見える?

この時期、富士本栖湖リゾートでは午前8時ごろに富士山の山頂付近から昇る太陽を見ることができます。

この幻想的な初日の出を1日午前7時45分ごろからLIVE配信します。

(天候などによっては配信を行わない場合があります。)

■山梨県内では冬至にダイヤモンド富士が見られるポイントも

富士山の山頂から朝日 まばゆいダイヤモンド富士 黄金色の光に包まれる絶景
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/890587

■ 富士山の話題

富士山の麓、青木ヶ原樹海に延長2kmの“石の壁” いったい誰が何のために? いまだ解明されない謎
https://
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/96337

富士山の麓の湖底に眠る大量の土器 その謎に迫る ヒントは古文書
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/868635

「登山道は寝るところではない」弾丸登山防止へ 富士山で安全を守る山岳ガイドに密着
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/609766

“コンパスがグルグル”は都市伝説 富士山の青木ヶ原樹海 奥深い原生林を歩くと見えてくるもの
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/458025

「雨」が最大の難敵 噴火はいつか? 富士山直下のマグマで兆候を探る
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/388629