米津龍一 気象予報士:
あすから3連休を迎えられる方も多いかもしれませんが、3連休のポイントこちら。

お出かけ日和は、あす土曜日となります。

天気図をご覧ください。

きのうきょうとちょっと風が強かったんですが、あす土曜日は水色の線=等圧線の間隔が広がることもあり、風は弱まる見通しです。高気圧に覆われていますので、日中は晴れる見通しです。
あさって日曜日は、だんだん前線が近づいてくる予想で、天気は下り坂となりそうです。
3連休最終日となる来週月曜日は低気圧や前線が、日本の南を東へと通っていく形になりますので、この影響で雨が降る形になります。

見通しを詳しく見ますと、まず、あす土曜日の朝は、地上から熱が逃げる放射冷却の影響で今シーズン一番の冷え込みとなる見込みです。
各地日中天気は問題ないんですが、夜になると湿った空気が県の南の方、峡南や富士五湖に集まりやすい影響で、雨の時間もありそうです。
あさって日曜日は、午前中は晴れ間も少し出ますが、午後になると雲が広がり夕方以降は雨のところが出てきそう。
9日月曜日はほぼ1日雨ということで午後になると雨脚が強まりますから、やはりお出かけは明日土曜日が一番おすすめということになります。

近県の天気は基本的には同じような傾向となります。
特に、来週月曜日は、低気圧の通り道である沿岸地域、静岡や神奈川横浜、さらに東京や千葉の辺りでは夕方以降、雨脚が強まりますので、行かれる方は大きめの傘の方が良いかと思います。

この3連休以降の暑さは一体どうなるか、甲府の気温変化をご覧ください。

あす土曜日は3連休の中で一番気温が高い状況となる見込みです。
月曜日は平年より気温が低い日がありますが、来週になるとまた気温が平年より高くなる予想です。特に来週の水曜日など25℃となりますので、半袖の出番があるんですが、後半は気温が下がってくる見通しとなります。

ですから、半袖の出番は、もう来週の前半までかなとなります。後半は特に標高の高いところにお住まいの皆さんはもう仕舞ってもらってもいいかなと予想しています。