米津龍一気象予報士:
あすのポイントは「蒸し暑く 夜から雨」となりそうです。


8日の朝、梅雨前線が日本の南に下がっていく形となります。ただ、上空高いところ、薄い雲が広がる予想となっていまして、午前中は日が差す程度かなと予想しています。

この前線ですけども、夜になると、北上してくるんです。前線の近くでは曇りや雨となりますので夜は各地で雨となる見込みです。

この後がちょっとポイントとなりまして、9日朝の天気図を見ていきます。

前線がさらに北上して、この山梨県の近くを通って行く形になるんですね。

前線上にはここには解析されていませんが、低気圧もできそうなんです。
ですから、このタイミングで未明から朝、バケツをひっくり返したような激しい雨の時間のところも出てくる見通しです。

では、その雨雲の予想を詳しく見ていきましょう。8日午後7時から見ていきます。


この時間もあんまり雨降ってるところはないんですけども、次第に雨の範囲が広がってくる形となります。

青色、ザーザー降りの時間がその後出てくる見通しです。もしかしたらそれよりも雨脚が強まる可能性もありまして、黄色が出てくれば土砂降りとなるんですが、一時的に土砂降りのところ出てくる見通しなんですね。

この予想よりもおそらく雨の降り方が強まる恐れがありまして、特に気をつけていただきたいのが、北杜市や南アルプス市、先週金曜日の大雨で土砂災害警戒情報が発表されました。
ちょっと地盤が、これまでよりも緩んでる可能性があります。この辺りにお住まいの皆さんくれぐれもお気をつけいただければと思います。

9日の雨も気になるところなんですが、それよりもちょっと気になる情報があります。それが何かというと、台風3号が発生しました。

この台風3号はフィリピンの東にありまして、そこから進路を北寄りに進めた後、北東方向にカーブしていく形となっています。

来週12日月曜日の時点では、日本の南に位置する予想となっています。この先の進路も当然気になるところではあるんですが、それよりもちょっと気になるのがこの梅雨前線。

これがもしある状況となると先週金曜日と全くこれ同じパターンになる恐れがあるんです。

ですから、当然台風3号の位置も気にしていただきたいんですが、この梅雨前線の位置も、天気予報を確認して、チェックしていただければと思います。また来週13日火曜日ごろ、大雨の恐れありますから、くれぐれも最新情報をご確認ください。