WBCで野球が盛り上がっています。そこで野球の試合中に起こりうるトラブルについて考えます。
少年野球の試合中、ファウルボールが応援していた保護者の頭を直撃、大けがをしてしまいました。この場合、誰に責任があるのでしょうか?
中川佳治弁護士:
これは基本的に自己責任です。打ったバッターに治療費などの請求はできません。ただし球場が備えているべき安全性がなかったという場合には、球場の運営者に責任が生じるケースもあります。
続いては、デッドボールで腕が骨折。ピッチャーは法的な責任を問われるのでしょうか?
中川弁護士:
明らかにわざとぶつけたと認められる故意のケースを除き責任を問われことはありません。
試合中は接触によるけが、バットが折れるなど野球道具が壊れた場合も相手に責任を問うことは難しいといえるのでしょうか?
中川弁護士:
ルールに従って発生した場合には過失がないとされることが多いと思いますので、基本的には難しいと思います。
ただ、けがに繋がる危険な行為をあえてやったというケースでは、責任が生じる可能性もありますので、スポーツはフェアプレーな精神でやっていただきたい。







