三澤さん:
そして、山梨では使ってる方も多いと思うんですが「こたつ」です。この設定温度を強から中にしていただくだけで、ひと月で、8.16kWh、253円の節約ができます。

西垣キャスター:スイッチ一つでできますね。

三澤さん:そうなんです。


三澤さん:
最後に冷蔵庫の設定温度。これを強から中にするだけで、なんとひと月5.14kWh、約159円という節約ができるんです。小嶋さん、どうですか?

小嶋キャスター:
そうですね、エアコンのフィルターの掃除は夏や冬のシーズン前には、やるようにしていますが、月に一、二回というとどうしても、忘れてしまうかなと思います。気軽にできるのはトイレの便座の蓋を閉める。すぐに何かできそうですよね。

三澤さん:
やっていただきたい。男の方はなぜ上げっぱなしにしちゃうんだろうって思うんです。

小嶋キャスター:
すいません。よく怒られます。


三澤さん:
そうですか。すぐやってください。これらを組み合わせるとどうでしょうか?皆さん達成できそうじゃないですか。

小嶋・西垣キャスター:
そうですね、しっかりとやれば。細かく積み上げていけばいい。


三澤さん:
節電とか節約ってすごいストレスたまってくるじゃないですか。ですので、今回のこのプログラムはゲーム感覚でご家族で楽しみながらやってもらう。子どもたちは何ができるだろうとか、お父さんは暖房便座型とお母さんは何かっていうことで、そういった形でやっていただけたらいいんじゃないかなって思います。

西垣キャスター:
この冬の節電要請なんですが12月1日から3月31日まで。要請はあくまでも無理のない範囲での呼びかけです。これを機会に節電の習慣も付けてほしいですね。

ファイナンシャルプランナー 三澤恭子さん:
この冬はみんなでチャレンジをしてみましょう。