感染が急拡大しています。新型コロナウイルスについて山梨県内では11月15日新たに1107人の感染が確認されました。

1000人を超えたのは8月30日の1084人以来およそ2か月半ぶりで感染が急拡大しています。

また前の週の火曜日と比べ、351人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのはこれで11日連続となります。


医療機関などの所在地別では甲府市が最も多く327人、次いで南アルプス市の105人などとなっています。

自主検査で陽性が判明し、健康フォローアップセンターに登録した人は44人でした。



感染者の年代別では、どの年代も多いですが、特に10代と40代が突出していて、200人近くに上っています。


15日午前0時時点での県内の入院患者は157人で重症者はいません。病床使用率は35.8%で2日連続で30%を超えています。

また、富士東部地域の医療機関でクラスターがあり患者と職員あわせて34人の感染が確認されました。


このほか県は療養していた高齢の男性1人が死亡したと発表しました。県内の死者は176人となりました。