寒い冬は“暖かさ”が恋しくなります。暖を取るための「囲炉裏」や「暖炉」は英語で何というのでしょうか?

答えは「hearth」または「fireplace」です。
「暖かい」は英語で「warm」
ぬくもりを感じる色合いを「暖色」といいますが、英語にも同じ表現があります。何というのでしょうか?

warm color「暖かい色」「暖色」
こんな表現もあります。どんな意味か分かりますか?
warm―hearted person
答えを見てみましょう。

warm―hearted person「心の温かい人」
「person」は人、個人などの意味ですから「温かい心の持ち主」のことです。
この「温かい」は「居心地がよい」に通じます。心地よさを表現した様々な表現がこちら!

cozy「暖かくて気持ちがよい」
comfortable「快適な」
relaxing「くつろげる」
homely「家庭的な」
「暖かくて心地よい毎日」を送りたいですね。