映画「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」で使用された車両などを展示するイベントがきょうから山形市のTUY次世代住宅展示場シマカラで始まり、多くのファンらで賑わいました。
こちらはERカー「NK1」です。

映画では離島の事故や災害に対応する南海MERチームと命を救うために立ち向かう動く手術室・ERカーとして登場しました。
テレビや映画で使用された衣装や小道具なども展示され、きょうはオープン直後から多くのファンが訪れ、写真を撮るなどして楽しんでいました。

訪れた人は「前回2年前のイベントの時も来て、Y01を見てかっこいいと言ってて、また連れてきました。」子どもは「こっちがかっこいい。どっちもかっこいい」
TOKYO MERの大ファンだという男の子には、ある夢があります。
小学生は「お医者さんになろうと思っています。喜多見先生の好きなところは、どんな現場でも必ず現場にいる人を優先することころがかっこいいと思って憧れています。」

このイベントは、あすもTUY次世代住宅展示場「シマカラ」で行われます。
