動画が撮影された現場は、ゴミが荒らされたといった様子もないことから、このイノシシは、エサを求めてではなく、はぐれたか、もしくは繁殖のため群れから出た個体と考えられるということです。

鶴岡市農山漁村振興課 小野寺レイナさん「水路の脇のちょっとした隙間を移動してきた可能性が高い。下流の方に跡があったのでそこから来たのでは」

対策としては、住宅地であってもイノシシが隠れられる場所を作らないことだとしています。
鶴岡市農山漁村振興課 小野寺レイナさん「そこに滞在させない工夫として草刈りが効果的。もともと昼行性で人にあいたくないから夜に動く。特に市街地の見慣れないところにきているので」

いつ現れるか分からないイノシシ。もし出あってしまったら、どうすればいいのでしょうか。