夏の高校野球福島県大会が、7月8日に開幕します。TUF「Nスタふくしま」では、シリーズ「つなぐエール 白球にかける」で注目校を紹介します。
4回目は、おととし甲子園に出場した「日大東北」です。双子バッテリーが2年ぶりの頂点を目指します。
今年、春の高校野球で準優勝した日大東北。この夏、優勝候補の一つです。

主力メンバーの3年生はおととし、甲子園の舞台も経験しています。一見、順風満帆にも見えるチームですが、吉田翔監督はこう振り返ります。

日大東北・吉田翔監督「打力であったり守備力であったり、それ以外の精神力、集中力、忍耐力、改めて振り返ってみると、本当に勝てないチームで弱い学年だった。」
3年生が中心となり、初めて臨んだ去年秋の県大会。結果は初戦敗退でした。
日大東北・吉田翔監督「守りからリズムが作れるようなチームになろうっていうのはミーティングを重ねて取り組んできました。」
選手たちは、初心にかえり、守備力の強化に取り組んできました。
練習中、選手たちが食べていたのは、こんもり盛られたご飯です。

Q.これは何と呼んでいるんですか?
「わっしょいごはん」
去年、秋からは「食トレ」も始め、選手たちは5キロ以上増量。体作りも大切にしてきました。
今年、春の大会では4試合全てで2ケタ安打をマークするなど、攻守にわたり技術がアップしました。
日大東北・吉田翔監督「(2年前甲子園に行った)当時の3年生ともちろん似ていますし、当時の3年生に負けないぐらいのものを持っているのではないかなと感じております。」
今年チームを引っ張るのは、キャッチャーの堀米翔太選手とピッチャーで弟の涼太投手。双子のバッテリーです。
1年生ながらおととしの甲子園で登板した弟の涼太投手は、エースナンバーを背負い、チームを引っ張ります。

弟・堀米涼太投手「甲子園にもう一度この3年生の仲間と一緒に、もう一度行きたいなって思いがあります。」