高校生に、製造業の楽しさを知ってもらおうと、福島県の県立テクノアカデミー会津で体験授業が行われました。

この体験授業は普段、ものづくりの技術に接する機会の少ない普通科などの高校生に、製造業の魅力を知ってもらおうと開かれたもので、会津農林高校の2年生が参加しました。

水道などの配管設備を製作する体験では、火力の強いバーナーで配管をあたため、型に合わせて曲げていきます。高校生は配管に注意深く炎をあてて、思い通りの形に仕上げていきました。

小型のエンジン部品を組み立てる体験では、工具の使い方を丁寧に指導してもらい、順番を間違えないように慎重にエンジンを組み立てていきました。

金属を溶接する体験では、ARを利用した訓練システムを使いました。専用のヘルメットをかぶることで、安全に金属溶接の疑似体験をすることができます。高校生は、バーチャル体験にすぐに慣れ、ものづくりの楽しさを学んでいました。