大正5年創業。塙町にある「仲野屋」は、この場所で100年以上愛され続ける老舗菓子店です。店内のショーケースには、この日もさまざまな種類のケーキが並んでいました。
ケーキを作っているのは、4代目の渡邉雅さん。首都圏などの様々な洋菓子店で修行したのち、今から40年ほど前に父から仲野屋を引き継いだといいます。ケーキを作る工房内は、まさに老舗ならでは。
こちらの年季の入ったオーブンも。
--番組スタッフ「隣のオーブンは現役ですか?」
--渡邉雅さん(仲野屋4代目)「現役です!まだ使っていますね。かなり年数が経っているがまだまだ!」
同い年の妻・律子さんと息の合った作業で、工房の中は和やかな雰囲気に包まれていました。
--渡邉雅さん(仲野屋4代目)「(馴れ初めは)惚れちゃって。もらってくれ、もらってくれって!」
--律子さん(妻)「ありえない!」
このとき、雅さんが作っていたのはピスタチオのケーキです。
--渡邉雅さん(仲野屋4代目)「シチリア島のピスターチ(ピスタチオ)が世界最高と言われている。下がチョコレート。これがピスターチの実、フランボワーズの実ですね。上がピスターチのムースになっています。」
「個性豊か」と評判の仲野屋のケーキ。こだわりのケーキは他にも。見た目も形も違うこちらの5つケーキ。全てチーズケーキなんです。
--渡邉雅さん(仲野屋4代目)「元々私がチーズが好きだった、それだけ!」