温泉旅館では…
一方、温泉旅館では、既に導入されている入湯税150円に宿泊税300円が上乗せされることになります。

作並温泉旅館組合 岩松廣行組合長:
「もし導入されたら現場でフロントでお客様とやり取りになる。ご理解いただくのが大変でしょうね。ましてや450円。150円から450円」
作並温泉旅館組合の岩松廣行組合長は「議会での議論も不十分」として宿泊税の「白紙撤回」を訴えます。
作並温泉旅館組合 岩松廣行組合長:
「よくよく議論もせずに、公聴会も開かない。拙速的にこれを通そうという意図のもとに進められてきたのが非常に残念。ある意味で民主主義の終焉かなぐらいの気持ち」

宿泊客の半数近くが宮城県民という作並温泉。地元の人にとっても負担が増えると憤ります。
作並温泉旅館組合 岩松廣行組合長:
「昔から一般勤労世帯の最大の娯楽は温泉。(宿泊税は)われわれ温泉旅館業者にとってもよくない悪条例、お客様、市民の皆様にとっても悪条例。絶対導入させるべきではない絶対撤回して欲しい」

宿泊事業者からの切実な声が聞かれましたが、仙台市では、「システム改修については原則、全額補助する考え」「フロントでの対応・作業などマニュアルを作成し宿泊事業者への説明会も開く」などとしています。