豚肉の価格高騰の理由は?

では、なぜ豚肉の価格が高騰しているのか、岡山県養豚振興協会に聞いてみると、最近の「暑さ」が大きな要因になっているといいます。

(岡山県養豚振興協会 石川晶子さん)
「豚は暑さに強くないので、ある程度の暑さになると、食べが悪くなったり、ばてたりします。体が大きくなるスピードが遅くなってしまう、通常であれば豚は生まれてから6か月で、出荷できるような大きさになるんですが、それが2,3週間伸びてしまっています。そうすると、市場に出るお肉の量も少なくなってきていて、それが卸売価格の上昇につながっているんじゃないかなと」

【画像③】

悲鳴はとんかつ店からも…

こちら【画像④】の店では、山形県産のブランド豚を仕入れて、提供しています。今のところ値上げはしていませんが、いつまでももつか分からないといいます。

【画像④】

(雅芳 大石薫さん)
「次の入荷から上がりますよ、と言われています。これでまだいけるのなら、何とか工夫して頑張る可能性もありますけど、上り調子にいくばっかりだったら、うちは赤字になるので。商売として成り立たないので、値段を上げざるを得ないかなと思う」

【画像⑤】

家計の味方とされる豚肉の価格高騰。岡山県養豚振興協会によりますと、価格がいつ落ちつくかはまだ分からないということで消費者や飲食店にとっては試練の夏になりそうです。