戦後80年を迎え、戦争の悲惨さと平和の尊さを伝える企画展が、熊本市で開催されています。
19日に始まったのは、企画展「戦時下の市民の暮らしと文化」です。

会場では「くまもと戦争と平和のミュージアム設立準備会」の上村真理子理事が集めた5千点ほどの資料から、戦時中のポスターや絵本など約200点を紹介し、戦争が当時の人々の生活や子どもの環境に及ぼした影響を伝えています。

こちらは軍の命令で殺処分された当時の熊本動物園のゾウ「エリー」のあごの骨です。戦争は動物園にいる動物たちの命も奪いました。
この企画展は8月31日まで熊本市の県立美術館分館で開いています。









