熊本県は、6月の定例県議会に約854億円の補正予算案を提出します。特に交通渋滞対策に力を入れる予算案となっています。
今回の補正予算案は木村敬(きむら たかし)知事が就任して初めてまとめられたもので、木村知事のマニュフェスト実現に向けた事業が盛り込まれています。
総額約854億円のうち最も多く計上されたのが、木村知事が「不退転の決意で実行する」とした渋滞対策の予算で、約75億8000万円に上ります。

そのうち、中九州横断道路などの主要幹線道路の整備費用などが約71億円。車の流れを良くするための信号制御の見直しや、右折レーンの延伸などが約2億1900万円となっています。

渋滞対策の他には、台湾に関連する事業に挑戦する中小企業を支援するための融資制度の新設に約7億5500万円を計上しています。









