クリスマスまであと2週間ほどとなりました。今年はクリスマスイブとクリスマス

当日が土日と重なるため、ホームパーティーを楽しむ人も多いかもしれません。物価高騰が続いていますが、ケーキ店やおもちゃ店の売り上げは順調なようです。
◆クリスマスケーキの予約は2割増し
ショーケースには、華やかなクリスマスケーキ。福岡市の大丸福岡天神店です。「選ぶ楽しさも味わってほしい」と、店頭とお取り寄せ販売をあわせて約100種類を用意しています。原材料費の高騰などで2021年よりも値上がりしていますが、10月初めから開始したクリスマスケーキの予約は、21年の2割増しと好調です。

大丸福岡天神店 箱崎純史さん「やはり今年は、家族・友人と集まる機会がおそらく圧倒的に増えると考えています。(クリスマスが)土日にかかるので、クリスマスケーキの予約は非常に増えると予測しています」
◆人気のケーキはこちら!

こちらの店舗の人気商品は、4種類の味が楽しめる機関車の形のケーキ。8640円とお値段は少々張りますが、ファミリー層に好評だそうです(数に限りあり)。すでに完売している商品も多く、クリスマス当日のショーケースには2021年の3割増しでケーキを用意する予定だということです。

来店客「混むと困るので、11月に予約しました。孫たちと楽しみます。(コロナ禍でも)お誕生会とか最低限の楽しみを体験させたい」
「イベントごとなので、食卓を明るくするものだから、みんなでパーティー料理を食べて、デザートを楽しみ、子供がケーキを喜ぶから欠かせない」
◆おもちゃ売場には以前と変化が
一方、かき入れ時を迎えているのが「トイザらス」です。

トイザらス福岡香椎店 近藤晋智店長「自宅で遊ぶとか、お外で一人で遊ぶとか、そういった商品がコロナの時多かったんですけど、今はようやく元に戻って、みんながたくさんいろんな商品を選んでいただくことができるようになった、と実感しています」
◆キーワードは「ごっこ遊び」人気のパティシエ

RKB堤千春「大人になったらなりたい職業ランキング、今年は小学生の女の子はパティシエが一番でした。そのパティシエごっこができるこちらが人気となっています」
人気のおもちゃのキーワード。1つは「ごっこ遊び」です。リカちゃん人形シリーズの中でも、パティシエ気分でスイーツを作るセットが人気を集めています。1970年から販売している「トミカ」シリーズは2022年、消防署とはしご車のセットが新しく登場しました。40種類のサウンドつきで、迫力を楽しむことができます。

◆「遊びながら学ぶ」知育系パソコントイも人気

そして、もう一つのキーワードは「遊びながら学ぶ」。種類豊富なパソコントイは、プログラミングや英語・算数の学習、タイピングなど知育要素がたくさん入っています。

子供「(クリスマスに欲しいのは)スイッチのゲームです。(サンタへ)お手紙書きました」
母「9月くらいにはお手紙書いてもらって、用意してもらっています。最近手に入らないので早めに」
別の母「バービーと仮面ライダーを買います。この時くらいは希望のものを買ってあげたいな」
原材料費や物流費の高騰などで、サンタさんのお財布にも影響が出そうな2022年のクリスマス。皆さんはどんな風に過ごしますか?








