「磯焼け」や「漂着ゴミ」など海の環境問題について考え、世界に発信する「宗像国際環境会議」が26日、始まりました。
「宗像国際環境会議」の開幕セレモニーは26日、福岡県宗像市の宗像大社で行われました。
開会式で宗像市の伊豆市長は「美しい宗像の海を守ることに加え、海の再生を宗像から世界に発信する」と話しました。
「宗像国際環境会議」は、沿岸部に広がる磯焼けや海洋ごみなどが問題となるなか、海の再生事業に取り組み環境問題について世界に広く発信するもので、今年で12回目の開催となります。
会議は28日まで開かれ、海の環境問題について専門家などが議論するほか、海岸の清掃や竹の魚礁作りといったフィールドワークも行われる予定です。







