開幕まで1か月 福岡の街は

開幕まで1か月を切った15日、今回の万博の印象を福岡の街で聞いてみると…

Q万博に行く予定はある?

50代女性
「ないです」

10代女性
「ミャクミャクは可愛いけどあまり興味ない」「興味ない」

親子づれ子供
「万博ってなあに?」

20代女性
「バンパク?」「パン博?」

Q1か月で始まるんですよ?

20代女性
「何が始まるんですか?」

70代男性
「昭和45年は2回か3回行ったけどね。20歳くらいのとき。そのうち5月6月で行ってみようかと、みんなが盛り上がってきたらそういうことになるかもしれないけど」

Qその盛り上がりは?

70代男性
「感じない。近所でも全然その話にならない。」

盛り上がりに欠ける理由は

博覧会協会によりますと、入場券の前売り販売は3月5日時点で約807万枚と目標の「1400万枚」の6割ほどにとどまっています。

盛り上がりにかける理由について…

50代女性
「登録の時に個人情報が…という話もあるので、不安」

70代男性
「ぜひここが見たいという雰囲気ではない。いずれ盛り上がってくるんだろうけど。」

チケットの売上が低迷していることについて博覧会協会の副会長でもある吉村知事は…

博覧会協会副会長 吉村洋文 大阪府知事
「行きたい、おもしろそう、が伝わって初めてチケットをどうやって買うのかにつながる。万博の中身を伝えるのが非常に重要」