新型コロナによる「巣ごもり需要」で、犬や猫だけでなくうさぎをペットとして飼う人が増えています。一方で飼育放棄も相次いでいてうさぎ専門の保護センターが福岡市に開設されました。
◆うさぎの避難所
ふわふわの毛並みにくりくりの目、ぴょんぴょんと歩き回る姿が愛らしいうさぎ。

RKB正福里奈「もこもこで癒やされます。うさぎが暮らすこちらはペットショップではなく、保護されたうさぎのシェルター、避難所なんです。今、飼えなくなったうさぎの相談が増えています」

今年7月、福岡市東区にできた九州初となるうさぎの愛護センターです。開設から2か月で10羽以上を保護しました。

福岡市うさぎ愛護センター 水上怜奈所長「住宅街に捨てられていた。段ボールみたいな箱に入れられて、そのまま置いてあったという子で、連絡をもらって」
◆最大50羽のうさぎ保護可能

所長を務めるのは、うさぎ専門のペットショップで働く水上怜奈さんです。世話をしながら持ち主を探し見つからなかった場合は、新しい飼い主を探しています。福岡市の動物愛護センターの指導を受けて開設したこの施設では、最大50羽のうさぎを保護できます。

福岡市うさぎ愛護センター 水上怜奈所長「もっと数が増えた時は・・・、こちらに増えないことが一番、使わないことが一番いいんですけど」







