気象庁は26日、年末から来年1月末にかけての1か月予報を発表しました。
向こう1か月は寒気の影響を受けやすく、気温は全国的に低い傾向です。
また、冬型の気圧配置が強まりやすいため、北日本から東日本の日本海側は降水量が平年よりも多くなる見通しです。
1週目(12月28日~1月3日)

寒気の影響を受けやすいため全国的に低温となる予想です。
この期間は寒気のピークが2回あります。
1回目は27日~28日、2回目は1月2日~3日です。いずれも上空約1500メートルでマイナス6℃以下の、平地でも雪が降る目安の強い寒気が、西日本まで南下する見込みです。
北日本から東日本の日本海側を中心に大雪のおそれがあり、西日本でも平地で雪の降る所があるでしょう。