午前8時45分現在の道路規制や交通機関への影響(長崎県)
高速道路
積雪による、通行止め区間があります。
▼長崎道の全線(ながさき出島道路含む)、大分道の全線、九州道の、植木ICと小倉東ICの間が、通行止め
▼佐賀・佐世保方面の西九州道、武雄南ICと佐世保中央ICの間
▼長崎バイパスの全線、川平有料道路の全線が通行止め
高速道路の通行止めに伴い、長崎と福岡を結ぶ「九州号」など、高速バスは、始発から運転を見合わせています。
一般道路
積雪や道路凍結のため、通行止めや冬用タイヤ等規制の区間があります。
▼長崎市の女神大橋は通行止め
▼長崎市の旭大橋は冬用タイヤ等規制
▼西海パールラインは小迎IC~佐世保江上ICが通行止め
▼国道251号は島原IC~島原南ICが通行止め
▼柚木三川内線(53号)は佐世保市横手町~柚木町が通行止め
▼佐世保吉井松浦線(40号)は佐世保市吉井~佐世保市小川内町が通行止め
その他、山間部を中心に通行止めや冬用タイヤ等規制が行われています。
鉄道
JR九州は、長崎本線の小江で午前6時20分に発生した《信号系トラブル》によるダイヤ乱れがあります。江北~諫早で遅延がでています。
高速バス
高速道路の通行止めに伴い、長崎・佐賀と九州各県を結ぶ高速バスは、始発から運行を見合わせています。