26日行われたプロ野球のドラフト会議で、鹿児島県関係では2人が指名を受け、プロでの活躍を誓いました。
仲間や多くの報道陣を前に北海道日本ハムファイターズから4位指名を受けたのは、鹿児島城西高校の明瀬諒介選手です。
大阪生まれの明瀬選手は、1年生の秋から中軸を担い、高校通算49本塁打を誇る右の大型内野手で、投げては最速152キロの直球を武器に投手としても活躍。
(日本ハムから4位指名 明瀬諒介選手)「3年間きついことが多かったが4位指名を受けて、今までやってきたことが報われた気がする」
指名後は、調理科からタイの船盛のサプライズもありました。日本ハムの印象、そして、プロでの目標は。
(日本ハムから4位指名 明瀬諒介選手)「新庄監督になって若手選手が活躍するようになったので、自分もそれにのっていけるように頑張っていきたい」「将来的には三冠王をとれるようなバッターになりたい」
喜びは大隅半島でも。
鹿屋中央高校の内野手・村山源選手は、読売ジャイアンツの育成ドラフト2位で指名を受けました。鹿屋市田崎町出身で、走攻守、三拍子揃ったショートとして、チームの夏の県大会準優勝に貢献しました。
(巨人から育成2位指名 村山源選手)「選ばれるか分からない状況だったので、選ばれて嬉しい気持ちとほっとした気持ちが強い」「プロになるだけが目標ではなく、プロで活躍することが今の目標なので、1軍で活躍できるように頑張りたい」
大きな夢と希望を胸にプロの舞台へと羽ばたきます。







