記録的な大雨で、各地で浸水被害も相次いでいます。

(記者)「姶良市加治木町網掛川に来ています。私の場所の対岸にある護岸およそ50メートルにわたって崩れています。道路にあったとみられる車も落ちています」

姶良市加治木町の網掛川では護岸が崩れました。

(護岸近くの住民)「朝6時ぐらいに見たとき崩れていた。車がこんなに落ちているとは思わなかった、いま見てびっくり」

鹿児島県によりますと、県内ではこれまでに、霧島市隼人町で、トラック2台が橋の欄干を突き破って川に転落し、2人が軽いけがをしました。市内では冠水が相次ぎ、孤立した43人が消防に救助されました。

MBCの取材では、霧島市の国分中央や隼人町で、床上・床下浸水が多数確認されているほか、鹿児島市、薩摩川内市、姶良市でも確認されています。

(記者)「霧島市の天降川です。普段なら遊歩道・駐車場が見えるがきょうは完全に水没しています」

霧島市や姶良市では市内を流れる河川で、一時、氾濫危険水位を超えました。

(記者)「イオンタウン姶良の横にあるこちらは一体には土砂が溜まり、車が流されています」

「信じられない」(車に乗れる?)「絶対に無理」

がけ崩れも相次ぐ中、姶良市と霧島市にまたがる「県民の森」のオートキャンプ場では、落石や倒木で道路が寸断されました。子どもを含む40人が一時、孤立しましたが、昼すぎに消防が救助しました。

ライフラインにも影響が出ていて、午後5時時点で、霧島市およそ350戸、志布志市およそ120戸など、県内であわせておよそ540戸が停電しています。

なお、県内では一時、霧島市全域と鹿児島市の一部に、警戒レベルで最も高い5にあたる「緊急安全確保」が出されていましたがいずれも解除されました。

現在、警戒レベル4にあたる避難指示が、鹿児島市、薩摩川内市、霧島市、姶良市、曽於市に出されています。