2025年2月25日発表の最終出願倍率は以下のリンク先の記事でお伝えしています。
※最終出願倍率の記事はこちら→【全校掲載】鹿児島県公立高校入試・最終出願倍率 鶴丸1.38倍 甲南1.34倍 鹿児島中央1.55倍…【令和7年度高校受験、最終志願倍率と出願者数】高校受験2025
各学区の最終出願倍率(2月25日発表)(各リンク先で画像で掲載しています)
▼(リンク)【鹿児島学区一覧】松陽、武岡台、鹿児島工業、鹿児島南、鹿児島商業、伊集院など
▼(リンク)【姶良・伊佐学区一覧】加治木、国分など
▼(リンク)【北薩学区一覧】川内、出水など
▼(リンク)【南薩学区一覧】指宿、加世田、枕崎など
▼(リンク)【大隅学区、熊毛、大島学区、定時制一覧】鹿屋、種子島、大島など
令和7年度 鹿児島県公立高校入試2025 出願倍率(2月14日)
鹿児島県公立高校一般入試の志願倍率が14日発表されました。学力検査の定員は10,474人です。全日制・定時制を合わせた出願者数は8,507人、出願倍率は0.81倍です。
高校倍率 高い学校では
志願倍率は、高い順に、松陽(美術)2.21倍、鹿児島商業(情報イノベーション)1.78倍、開陽(全日普通)1.67倍、鹿児島中央1.59倍、国分(理数)1.55となっています。
このほか鶴丸が1.44倍、甲南が1.44倍、鹿児島中央が1.59倍、武岡台(普通)が1.08倍などとなっています。
【公立高校入試日程】
出願変更は2月17日から2月21日正午まで受け付けます。最終出願者数の公表は、2月25日です。
高校入試の一般入学者選抜(学力検査)は、令和7年3月5日(水)国語,理科,英語、令和7年3月6日(木)社会,数学,面接です。
合格者発表は、令和7年3月13日(木)午前11時以降です。
2025年2月25日発表の最終出願倍率は以下のリンク先の記事でお伝えしています。
※【記事へのリンク】鹿児島県公立高校入試・最終出願倍率 鶴丸1.38倍 甲南1.34倍 鹿児島中央1.55倍…【令和7年度高校受験、最終志願倍率と出願者数】高校受験2025